採用情報
2020年 博士卒対象者向け募集について |
|
弊社について | 株式会社数値フローデザイン(NuFD: Numerical Flow Designing CO.,LTD. )は、CFD(数値流体解析)工学知識に関する高度な技術力を持つ会社として、専門性の高い数値解析とソフトウェア開発サービスを国立研究機関や重工業企業等へ提供しています。主力製品である「NuFD/FrontFlowRed」は、当社が開発を行っている汎用熱流体解析ソフトウェアです。業務の分野は、航空エンジン用燃焼器の大規模解析、火力発電用燃焼器の解析、超音速流れ場における燃焼解析、物質拡散解析、都市と複雑地形の風環境評価など多分野に渡っています。CFD業界やCFDに係る国家プロジェクト等に関わる業務にご興味がおありの方、数値流体解析の分野で更に知識を高め、共に活躍できる皆様のご応募をおまちしています。 |
募集職種 | 1. プログラム開発エンジニア 2. 解析エンジニア ソフトウェア開発または数値流体解析(シミュレーション)業務に意欲のある方を募集しています。CFD(数値流体解析)未経験でも意欲のある方歓迎。 |
募集対象 | ・2019年9月から2020年3月までに理工系博士課程を卒業・修了見込の方。 ・航空宇宙工学、流体工学、建築環境工学、化学工学、原子力工学などいずれかの 研究経験をお持ちの方。 ・理工系博士の学位取得見込の方はCFD(数値流体解析)の経験がなくても可。 ご質問等がございましたら、下記お問合せ先へご気軽にお問合せください。 |
仕事内容 | 【主な業務】 ・流体解析ソフトウェア「NuFD/FrontFlowRed(NuFD/FFR)」を用いた数値流体受託解析業務。(航空エンジン用燃焼器の大規模解析、火力発電用燃焼器の解析、超音速流れ場における燃焼解析、物質拡散解析、都市と複雑地形の風環境評価など多数) ・ソフトウェアの受託開発業務。 ・ソフトウェアを導入されたお客様に対するサポート業務。 ・HPC(京など)を利用した共同研究テーマの実施。 ・業務に関わる論文執筆と学会発表。 (航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム、燃焼シンポジウム、 ガスタービン学会、日本建築学会、風工学会など) |
発表論文 | 弊社社員の共著論文 ●『Experimental and numerical investigation of thermo-acoustic instability in a liquid-fuel aero-engine combustor at elevated pressure: validity of large-eddy simulation of spray combustion (Elsevier Combustion and Flame, Vol. 162, pp. 2621-2637, 2015)』(平成27年度 日本燃焼学会 論文賞) ●『Large-Eddy Simulation of Turbulent Spray Combustion Field of Full Annular Combustor for Aircraft Engine : International Gas Turbine Congress 2015 (IGTC2015), Tokyo, Japan, 2015.』 ●『Large-eddy simulation of turbulent spray combustion field in a gas turbine combustor : International Gas Turbine Congress 2015 (IGTC2015), Tokyo, Japan, 2015.』 ●『超音速燃焼流れ場におけるフレームレット型燃焼モデル LES の適用性に関する研究:第53回燃焼シンポジウム』 ●『Flamelet法を用いた超臨界圧条件における噴流拡散火炎の数値シミュレーション:第53回燃焼シンポジウム』 ●『層流対向流灯油噴霧燃焼場を対象とした多成分燃料用液滴蒸発モデルの精度検証:第56回燃焼シンポジウム』 他、共著多数 |
技術職 採用実績校 (50音順) |
九州大学、京都大学、慶應義塾大学、清華大学(Tsinghua University) 総合研究大学院大学、中央大学、東京大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学 日本大学、パデュー大学(Purdue University)、明星大学、早稲田大学 |
社員数 | 16名 |
技術職平均年齢 | 36.2歳 |
求める人物像 | 責任感がある人 |
給 与 | CAE業界トップレベル。分野研鑽者を更に優遇。 |
諸手当 | 通勤手当、職務手当など |
昇給・賞与 | ・昇給年1回(創業以来毎年全社員ベースup実績有) ・決算賞与有 |
勤務地 | 本社(東京都品川区東五反田1-10-10) |
勤務時間 | 裁量労働制 標準労働時間1日7時間30分~(職種によって異なります) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断 国内の保養施設(リゾートホテル、温泉施設)、健保会館付属レストラン、健康増進セミナー、スポーツクラブ、キャンプ場、ゴルフ場などを健康保険組合員価格で利用可能。 |
休日休暇 | 土日祝、有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
研 修 | ・新入社員研修(およそ1ヶ月の研修プログラム) NuFD/FrontFlowRed、格子作成チュートリアル、可視化処理研修 乱流モデル概論、燃焼モデル概論、解析事例を用いた講義 プレゼン演習 ビジネスマナー研修など |
教 育 | ・大学院の先生方、専門家を招いての講習会(前年度実績) 【大学院教授によるCFD講習会】 (1)計算スキーム (2)アルゴリズム (3)乱流基礎 (4)乱流シミュレーション (5)乱流モデル (6)燃焼:最新の成果 (7)Flamelet燃焼 (8)気液界面モデル 【元民間技術研究所 主席研究員・リサーチフェローによる建築分野講習会】 (1)風洞実験の現状 (2)建築分野におけるCFDの応用範囲、 (3)建築分野における最先端のCFD事例など ![]() |
自己啓発 | ・日本機械学会認定「計算力学技術者(CAE技術者)」資格取得支援 ・社会人ドクター支援 |
応募方法 | 下記の書類(1)〜(3)を下記応募先へお送り下さい。 メール添付をご希望の方は下記メールアドレスまでお問合せください。 ご応募いただきました方には書類選考の後、追ってご連絡さしあげます。 (1)履歴書:写真貼付。連絡が可能なメールアドレス、電話番号記載のこと。 (2)志望動機:A4版、書式自由。これまでのご経験・実績・希望職種・志望動機等 について記入してください。 (3)職務経歴書:A4版、書式自由。 企業、研究室等で職務経験がある方は ご提出ください。 ※カバーレター及び応募書類(1)~(3)は日本語で作成してください。 ※応募の秘密は厳守します。応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 国立研究開発法人科学技術振興機構が運営する「JREC-IN Portal」からのWeb応募も可能です。 ![]() ![]() |
応募先 | 株式会社数値フローデザイン 採用担当宛 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-10-10 オフィスT&U |
お問合せ先![]() |
株式会社数値フローデザイン 採用担当宛 E-mail:info@nufd.jp |